何か凄く暑苦しい感じのタイトルですが、言い方を変えれば郷土愛。
私は岡山生まれ岡山育ちの生粋の岡山人。
2年ほど仕事の関係で兵庫県に住んでいたことがありますが、毎週岡山に帰っていたくらい故郷が大好きです。
でも「岡山には何もない」という、県民性なのかそういった感覚がずっとありました。
しかし、ふと身近なところに目を向けてみると、次々と出てくる数々の名所。
岡山城や後楽園、倉敷美観地区などメジャーな観光地以外にも、瀬戸内海国立公園にも指定されている王子が岳、鷲羽山の雄大な風景。歴史的にも重要な長船の刀剣や吉備津神社などの文化財。
県北には数々の名湯や蒜山の大自然の恵み。
知れば知るほど、この土地の素晴らしさが見えてきて愛おしくなる。
そしてその素晴らしいモノがずっと残って欲しい。
だからこそ多くの人にまずは知ってほしい。
郷土に対する思い(愛)が溢れ、それが私の行動の源流になっています。