ブログ「甲冑の魅力」

ブログ「甲冑の魅力」

こんにちは。

第2回目の甲冑体験も好評をいただきました。
天気も気温も最高の甲冑日和の中、開催することができました。
そして、何よりも嬉かったのは、参加されたお客様が皆さん「楽しかった!」と仰ってくれたことです。

「甲冑を着る」ということ自体が非日常体験であり、それなりに興味がないと着ることは普段ないと思います。でも日本に住んでいれば、ドラマや映画などで「甲冑」を見る機会は多いと思うので、甲冑を見つけると皆さん「あー!甲冑だ!」と反応して頂けます。

でも見るのと、着るのではまた全然違っていて、着てみて初めて分かることも多くあります。
まずは「重たい」。
そりゃそうですよね。見た目からして重たそうです。実際に重たいです(笑)
そしてその重たい甲冑を着てみると、「あ。これで戦うの?無理じゃない?」と皆さんよく言われます。
そう。よっぽど体力がないと走ったり戦ったりは無理です。でもそれだけ当時の人たちは生き抜くために頑張っていたということが実感できるわけです。

あと、甲冑を着ると皆さん変身します(笑)
甲冑の魔力というか、やっぱり皆さん着たらカッコイイんです!そして着ている方の個性によってまたそれぞれの「武者」に変身するわけです。
そして甲冑を脱いだあとのあの解放感。
解放感から来る「甲冑に対する興味」がゾクゾクと沸いてきます。
(私はそんな感じで甲冑を着て1日で好きになりました。)

感じ方は人それぞれだと思いますが、間違いなくいつもの自分ではない自分になれる体験ができると思います!ぜひ一度、甲冑体験をしてみてください。

岡山戦国プロジェクト 代表 井伊